fc2ブログ
愛着のある我が家
2019 / 06 / 30 ( Sun )
日本三大急潮の黒之瀬戸大橋の近くで、
新規のご利用者さまの担当者会議でした。

黒之瀬戸

手すり工事と車椅子など福祉用具が
必要とのことでお声掛けいただき
ケアマネジャーさんや
施設のリハビリ担当の方と
素敵なご自宅に伺いました。

居心地の良いリビングで、
ご本人と奥様に日々の生活の様子や
不自由に感じていらっしゃること
そして、ご要望などを
丁寧に伺っていきます。

屋外手すりの下見に一歩出ると
涼やかな潮風と、勇壮な景観✨
手塩にかけたお庭の果樹も実り
ご夫婦で培ってこられた
大切な時間が垣間見え
それは奥様の優しい笑顔にも
溢れていました✨

病気や障がいあっても
愛着のある我が家で
住み慣れた環境で心地よく住まうための
工夫を提案させていただきます。

素敵なご夫婦のやり取りを聞きながら
こちらがほっこりと
幸せな時間をいただきました😊

”暖家”の名前のように
私達も心暖かな場所をつくっていきたいと
再度気持ちを新たにさせていただきました。

ありがとうございました😌✨

スポンサーサイト



13 : 50 : 57 | ケア・リフォーム | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
令和になって早2ヶ月・・・
2019 / 06 / 30 ( Sun )
✨「令和」は
「Beautiful Harmony=美しい調和」✨

「令和」改元から早くも2ヶ月がたちました。
アップが遅くなってしまいましたが
暖家通信の4月号から転載です✨

******************

n.jpg

明日から「令和」となります✨
日本最古の和歌集『万葉集』からの出典で
「令」は
「清らかで美しい、喜ばしい、立派な」
という意味があり
「令をもって和する」
争わず和を保つという意味も深いですね。

外務省は、「令和」について
外国政府に説明する際
「Beautiful harmony=美しい調和」
という趣旨だと伝えています。

新しい元号と共に
人や国が調和していくことが
私たちの豊かな「幸せ」に
繋がってほしいと願います。

「福祉」の「福」は
"しあわせ、豊かさ、運の良いこと"
「福祉」の「祉」は
"しあわせ、幸い、神の恵み"
という意味があります。

福祉は「しあわせ」を生み出し
幸せに生きる道しるべです。

福祉にかかわる
ひとりひとりの幸せが繋がり
新しい「令和」の時代に
暖家も皆様と調和し
「幸せ」を生むお手伝いができますよう
心新たに、スタートいたします✨

********************
というわけで
今年も半年が過ぎようとしています。
今後とも
どうぞよろしくお願いいたします✨😊
13 : 43 : 37 | ケア・リフォーム | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
令和改元☆
2019 / 06 / 16 ( Sun )
爽やかな五月晴れ!

今回も記事をさかのぼって書いております(汗)

新しい年度が始まり
「令和」改元の慶びの報とあいまって
次世代への期待や希望に
暖家も背筋が伸びる心持ちで
元気いっぱいのスタートです!

今日は、阿久根市市民交流センター
「風テラスあくね」のご近所で
退院支援のアセスメント。

5_o.jpg


ケアマネジャーさん
医療センターのPTさん
地域包括支援センターの介護相談員さん
そして暖家が
住宅改修・福祉用具の専門として
1時間半にわたり協議しました。

利用者様が、自立した日常生活を
営むことができるように支援する上での
問題、課題を把握し、
改善、調整をしていきます。

退院の予定は5月の連休のうちに。
さわやかな緑風と
心地よい初夏の光を受けた
お庭の花々や植木たちが
ご主人様をお迎えすることでしょう。

暖家も迅速に住宅改修プランを練り
「おかえりなさい」の支援をしていきます。
12 : 15 : 36 | ケア・リフォーム | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
退院支援のアセスメント
2019 / 06 / 16 ( Sun )
春の海は穏やかで美しい。

・・・春の記事を
さかのぼって書いております。
^^;
4_n.jpg

本日は退院支援のアセスメントでした。
ご自宅の庭で転倒し入院されていましたが
退院後の在宅介護のため
実際の動線や支援方法を確認しました。

ご本人も奥様も
「我が家に帰れる喜び」と
「日常生活への不安」が入り交じり
少し困惑しておられました。
退院後の生活をどのように支援していくか
ケアマネジャ―さん、PTさん、OTさんや
地域包括支援センターさんと共に話し合い組み立てていきます。

ご本人と介護にあたられる奥さまにとって
一番よい方法を探りながら、チームで支援していきます。

暖家も住宅改修や福祉用具でのサポートを
精一杯勤めさせていただきます。
(^^)v
12 : 06 : 30 | ケア・リフォーム | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
春の海は美しい
2019 / 06 / 16 ( Sun )
久々の記事更新です(汗)
5ヶ月の間、なかなか更新できませんでしたm(_ _)m
(汗)・・・(大汗)・・・(滝汗)・・・

タイムラグがありますがアップしていきます~(^^)

***************

あっという間に2月が逃げていき
3月が花々とともにやってきました。

1_o.jpg


この2ヶ月は新規のお客様が次々と増え
福祉用具レンタル・販売と住宅改修で
より多くの利用者さまに喜んでいただいてます。
今日は大川方面のご利用者様へ。
春の海が美しい。
2_o.jpg

今までコツコツと蒔き続けた種が
地に根付き土を持ち上げ、小さな芽を出し、
早春の陽の中で伸びていく歓びを感じています。 

3_o.jpg

暖家が出会うお客様は
おひとりおひとりの年齢はもちろん、
病気の症状や障害の度合いはみんな違って
それぞれの個性と自立度は様々です。

住宅改修も福祉用具も
それぞれの自立への可能性と住環境の考え方で
まったく違った選択、選定となります。

暖家がめざすのは

ご本人の「できること」と向き合い
本人様と介護されるご家族の
不安や不便、不具合を解消し
生活が安心安全に過ごせる
福祉の住環境をつくること。
そして
ご本人が「やりたいこと」を
できる限り可能にし
より心地よい日々を生む
住環境を共に創っていくこと。

「一花開天下春」

という言葉をお友達のFBで見て
感動したので引用しますね。

極楽浄土(あるいは天国)は
どこか遠くにあるのではなく
実は、今いる場所がすでに
極楽浄土だと。
それに気づくだけでいい。

今が辛い中にいるように思っても
心の中に一輪の花が咲いたら
目の前の極楽浄土に気づくかもしれないと。

暖家のお仕事や働きが
皆様の心に花を咲かせることができるよう
ここからも精一杯頑張っていきます。

3月もどうぞよろしくお願いいたします。
m(_ _)m
10 : 49 : 09 | ケア・リフォーム | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
| ホーム |