暑い夏の「やる気」の秘訣は?
2014 / 07 / 23 ( Wed ) 今日は二十四節気の一つ、大暑でした。
で、大変暑かったのですね。 朝から何度も強い雨が降り カラッと晴れ、またザーッと降ったかと思うと かーっと太陽が照りつけ・・・ これを繰り返したので 街中が温室状態! こういう時は熱中症になりやすいので要注意ですね! 仕事がら 冷房のきいた事務所と うだるような高温と湿気の屋外を 出たり入ったりするので 身体が順応できずにパニックを起こしそうになります。 こんな暑い時でも 身体と心をダラ~ッとさせない方法はないものでしょうか?(^_^;) はっと心に止まった 知人の言葉をシェアさせていただきますね。 ”やる気は身体がつくるのです。 空海さんの教えの根本は、三密加持。 身・口・意 願望を叶える秘訣は 「身体」「言葉」「意識」の三つを同時に働かせること。 順番も大切で、 「身体」→「言葉」→「意識」 やる気を出そうと頭で思うだけではダメです。 まずは「身体」と「言葉」を稼働させれば「意識」もついてくる。 「ダラー」として 「あつーい」と唸っていては 「やる気」は起きない。 まず 背筋をシャキ! 大きな声で 「おはよう!」 そして 今日やることがすべて上手くいくイメージを作る。 これでOK。” 思わず背筋が伸びました! まずは身体 そして言葉 その上に意識! さぁ~て! 夏本番です~~! 眩しい陽射しに負けないで 栄養と睡眠をとって タフにいきましょう! 明日も皆さまにとって 素敵な日になりますように♡(^^♪ スポンサーサイト
|
梅雨と台風のすきまの挨拶回り
2014 / 07 / 07 ( Mon ) 今日は午後になって、青空が見えました!
何日ぶりでしょう! 予定していた挨拶回りに出かけるときにはスカーッと快晴!! やっぱり”晴れ女”パワー衰えておりません(笑) 今日は ~ケア・リフォーム暖家を始めました~ のご挨拶で、市の福祉課高齢者対策係や 地域包括センター、社会福祉協議会、 民間の介護事業所などを周り、お話をさせていただきました。 皆様お忙しい中、お仕事の手を止めてしまい申し訳なかったのですが 快くご対応いただき感謝でした。m(_ _)m 福祉にかかわる方々の柔らかな物腰と 笑顔や言葉の一言一言が相手を包み込む暖かな空気で その場にいるだけで学ぶことがあるように感じられるのです。 これはスゴイことですね。 ”場”の空気とは肌や直感で感じるので 言葉で表現しにくいのですが、強いて言えば ”受け入れられている感” というのでしょうか・・・ ワタシモソノヨウニナリタイトオモイマシタ(*^^*) ![]() お渡ししたチラシも まずまず好評で 覚えていただき お声掛けいただけるよう 顔晴っていきたいと思いま~す(^o^)/ ケア・リフォーム暖家 WEBページはこちら |
梅雨最後の雨でしょうか
2014 / 07 / 06 ( Sun ) 今日の鹿児島は午後から強い雨模様。時折雷も。
今週中頃には台風までやってくるという情報に少しナーバスになります。 梅雨は自然の浄化の時。 それは自然の恵みと脅威を感じる時でもありますね。 古代より自然に八百万の神を感じ、信仰してきた 日本人ならではの自然との共存、共生。感謝のこころ。 四季を感謝しながら、日本人でよかった~と感じることが山盛り! でも 梅雨の時期に関しては どうも体調を崩しやすいので要注意なのです。 周りにも同様に 体に不調を感じていらっしゃる方がおられるのでは? どうぞこの時期 無理をされず、頑張りすぎないで ご自分のペースで。 でも明るく朗らかに進んでいきたいですね。 梅雨明けの晴れ晴れとした 青い海と青い空が そろそろ恋しくなりますね。 そして 明日は七夕さま 一年に一度の逢瀬が どうぞ叶いますように・・・(*^_^*) |
HAPPY HAPPY! ~福祉はしあわせ~
2014 / 07 / 03 ( Thu ) ”福祉”って何だろう?
5年前に福祉住環境コーディネーターを目指した時 ふと考えたのです。 福祉=welfare「しあわせ」「ゆたかさ」と訳されています。 分解すると 「福」は神に捧げる酒壺を意味し、酒壺のように豊かに満ち足りて 幸せになるよう祈る様をあらわしているとか。 「祉」は神が止(とど)まる所にいることの幸せを意味するそうです。 ということは 「福祉とは豊かに恵まれ、身も心も神とともにある(ような)幸せな状態」 わぁお! どちらも「しあわせ」を意味するのなら 私が繋がっていきたいのは たくさんの人のしあわせ。 HAPPY HAPPY HAPPY ! じゃ しあわせって何? ひとそれぞれ感じ方、価値観がちがうので 100人100様の答えになりますね。 日本語の響きとエネルギーをアートにする はせくらみゆきさんの「おとひめカード」なら し 静けさ、静める あ 暖か、明るい、愛 わ ワクワク、輪になり せ 接近する、近くにある大切なもの みたいな感じ? 福祉を想うことで、心が豊かに満ち 繋がることで誰かのお役に立てるなら それが私のHAPPYになっていくと感じています。 そして実は 私の名前も HAPPY 「寿代」の寿はおめでたいコトブキ そう、おめでたい HAPPYなんです! 福祉とこんな近い関係だったんですね~(*^_^*) そんなわけで 初めての私の書き込みに 長々とお付き合いくださって、本当に ありがとうございました。 HAPPY HAPPYを これからも どうぞよろしくお願い致しますm(_ _)m ケア・リフォーム暖家 WEBページはこちら |
| ホーム |
|